2017.10.4
試験も終わったことだし、呼吸器も無事に通ってたので、harmanのスピーカーをポチった。
bluetoothスピーカーは買うとしたら、sonyのグラスサウンドスピーカーかなとか思ってたけど、さすがに高すぎるかな。
いつかのボーナスと思ってたけど、今度のボーナスは旅行代金とcoachのカバンで消える予定だし笑。
あと、ネスカフェのバリスタも買っちった。
SAISONのクレジットのポイントでamazonポイントが10000円分ついたから、コーヒーメーカーかスピーカー買おうと思ってたんだけど、どっちも買っちった。。。
まあ、トータル15000円くらいだったから、良しとしよう。
あと欲しいものは、とりあえずA.P.Cのデニムと、DIESELのリュック?
お金はいくらあっても足りないなぁ。
まあ、彼女いないから、自分に使って良いんです。
結婚できない男観てるんだけど、初回から虚しいなぁ。
40歳の誕生日に一人でケーキ買って、ロウソクに火をつけて、速攻息かけて消すっていうね。
女医さんにも同情で祝ってもらったり。
ああ、怖い。。。
21歳の誕生日どうしよう。
とりあえず、夜は短し、歩けよ乙女をキネカ大森に観にいこうかしら。
予告見る限り、四畳半神話大系と被り過ぎる。
四畳半神話大系はなかなか良い雰囲気だったなぁ。
鴨川もいいな。
鴨川ホルモー観たとき、四畳半神話大系見返したくなったな。
2つ観ると、京大行きたくなる。
京大こそ、思い描いてた"大学生活"が送れそうな気がする。
まあ、結局は四畳半神話大系と同じで、どこに行ったとしても、結局は自分が変わらないと変わらないもんなのかもね。
今の所、40歳独身も辞さない覚悟はできてきてる。
とりあえず、来年、あの子が就活終えて連絡くれるまで、自分の趣味に励んで、自分磨きするかな。
結婚できない男の女バージョン(?)の
私、結婚できないんじゃなくて、しないんです。
ってのがあるわけだけど、こちらは中目黒〜青山あたりが舞台で、物凄くおしゃれ雰囲気の現代的なドラマだね〜。
のくせに、回想シーンで、ユーミンだとかスピッツだとか使うところが、あざといを通り越して寒く感じてしまう。
まじで、40歳独身の生活って今の僕が思い描いてる理想の生活な気がする。
都内のおしゃれなマンションで一人くつろげるソファーとか椅子とか置いて、洒落た棚に漫画とかDVDとかCD詰めて、広い部屋でジャズやクラシック聴きながらコーヒーを飲む。
そうでもしないと寂しさには勝てないのかな。
でも、そうやって寂しさに抗う方が、寂しさから逃げるために妥協の結婚するより僕に合うと思う。
結婚する基準てなんだろ。
難しいな。
0コメント