2017.10.23
前回の更新から結構時間経っちゃったな。
先週は新人戦がありまして。
予想通り北里大の4年生には勝てず、予選敗退です。
なんと運のない。。。
今週は航空観閲式も中止になり、かと言って台風の中どこか行く気にもなれず、初めて新所沢レッツシネパークに行ってみた笑。
一人めちゃ可愛いスタッフいたし、席もゆったり、人も閑散としてて良かったので、パターソンとか観に行こうかしら。
テアトル系だとテアトル新宿はやってる映画気になったりして好印象だけど、キネカ大森はスクリーン小さすぎるし、SEIYUだし笑、好きじゃない。
新宿の地下でもあんなに雰囲気良い映画館2つも作れてるんだから、大森でも頑張って欲しかったな。
新所沢レッツシネパークはPARCOと併設してるLET'S館の4階なんだけど、ワンフロア丸ごとだから、キネカ大森よりはマシかなー。
でも、なんだかもう少し手入れでも良いと思うな。
テアトル新宿みたいに特設ボード作ったり。
あと、やる映画ももっとテアトルらしくコアにしても。
やっぱり、シネマカリテが一番好きかな。
来週はシネマカリテでパターソン観ようかな。
あー、でもそうすると新宿のZARAでフェイクレザーに妥協したライダース買っちゃいそう。
あー、立川のcinema oneも好きかな。
目黒シネマと早稲田松竹は上映する映画がなかなかツボな名画座でお気に入り。
飯田橋ギンレイホールは遠い笑。
シネマヴェーラ渋谷もまあまあ良かったけど、狭いねー。
雨に唄えば、のときの展示良かったなー。
ああ、フランス行ったときの雨に唄えばの舞台のポスター。
いいね。
あー、早稲田松竹最近行ってないな。
trainspotting2作上演以来かな。
choose life!
昨日はレッツシネパークでアウトレイジ最終章見たあと、部屋で久々にusual suspect観た。
でも、やっぱりカイザー・ソゼが誰だか知ってるから、なんだか笑。
アウトレイジは西田敏行が相変わらず怪演すぎて、ビビった。
ピエール瀧は彼らしいキャラで、彼らしい演技だったなぁ。
今回、アウトレイジでは初めて大友の味方が生き残ったけど、大友が死んだから、そういうことなんだろうな。
そういえば、最近よく行ってるイタリアン。
昨日ランチで行ったら帰り際に
「いつもありがとうございます!」
って声掛けられて、常連認定されたのかとしみじみ。
これからも通います笑。
金曜日は8年生の先輩に奢ってもらって、土曜日は5年生の先輩にご馳走になって、今週は楽しかったな。
特に8年生の医師の先輩は出身が聖光で、しかも実家が都筑のほうで、すごいシンパシーを感じる大好きな先輩だから、嬉しかったなぁ。
可愛がって下さるし、先輩が呼んだらいつでも飛んでく忠誠心はあるかな笑。
そんな先輩も今年で26歳で、そろそろ結婚とか考えると、逆に付き合いが難しくなってるって言ってて、ほんと共感。
結婚相手って難しいなぁ。
まだ二十歳そこそこで、50〜60年連れ添っていける人見つけるって奇跡じゃないですか!?
優柔不断の私には荷が重たいものだなぁ。
その前に相手にも選ぶ権利あるだろう、なんて。
私、学内で誰にも手を出していないことが逆に高嶺の花問題にしている疑惑を指摘されて、なかなか困惑しております。
医学部だし、もう先輩だし、キャプテンだし、身長もあるし、おしゃれにもルックスに見合うくらいには気を使ってるし、それなりにモテてもいいはずだぞ笑。
なのに、浮いた話がないのは、これはもう高嶺の花現象だ、とのことです。
自分磨きという言葉の通り、磨き過ぎた結果、輝きを放ち過ぎて誰も近寄らなくなってしまったおっちょこちょいさんなのだ。(森見登美彦風)
か、そんなに好物件風なのに彼女がいないのは、とんでもない地雷を持っているとか思われてんのかな笑。
デートすら学内じゃしてないから、地雷があるとかいう以前なんだけどなぁ。
まあ、どうにかなるんじゃないのかなぁ。
と強ぶってみるのであった。
0コメント